→ 用語集インデックス
戻るボタン

最初に健康な人の生活習慣(喫煙・飲酒・食生活)などを調査し、この集団を「前向き」、つまり未来に向かって追跡調査して、後から発生する疾病を確認する研究手法。

単に、
前向き研究
プロスペクティブ・スタディ
(prospective study)
と呼ばれることもあります。

前向きコホート研究には、例えば、血清コレステロール値と心筋梗塞発生との関連、喫煙と肺がん発生の関連などの調査があります。
前向きコホート研究は、多人数の集団(数万から数十万人)を長期間(5〜20年)にわたって追跡調査しなければならないため、多大な手間と費用がかかります。
 
 

@ 多数の健康人の集団を調査

多数の健康人の集団を対象として、疾病の原因となる可能性のある要因(喫煙・飲酒・食生活・血液データなど)を調査する。

A 追跡調査

この集団を追跡調査して、疾病にかかった者を確認する。

B 疾病の発生との因果関係分析

最初に調査した要因と、その後の疾病の発生との因果関係を分析する。

 
 

いつの時点で集団を要因分類するのか、また観察・調査の方向などについて時間軸でまとめてみました。

コホートの違い

↑クリック

 
 
後ろ向きコホート研究
コホート研究
大規模介入試験
後ろ向き研究
(レトロスペクティブ・スタディ)
症例対照研究(ケースコントロール・スタディ)
疫学
薬剤疫学
臨床疫学
疫学研究
疫学的調査
EBM(科学的根拠に基づく医療)
バイアス
無作為化
 
 
戻るボタン
→ 用語集インデックス